ラブやん ってなによw
2005年12月28日 読書
このマンガ読む機会があったんで、なんとなく読んで見ましたが、全くくだらないんだけど、随所で俺の壷を押さえたギャグがあるもんで、かなり堪えて笑いました(人の目があるんでぇ)
いい歳こいてって、あるんですが、この歳だからっていうのもありかなと。
ロリ・オタ・プーの主人公にキューピッドが、彼女を作るために・・・という設定が、読む気を無くさせそうだったけど、まあ、ある意味今の時代を映してるような内容かな(えw
気になった人は、一読あれ。俺的には、ジャモジ(蛇文字)さんが、一番いい味出してるかと。
嫁と子供が実家に帰省しちゃいましたよ。誰か遊んで(え
いい歳こいてって、あるんですが、この歳だからっていうのもありかなと。
ロリ・オタ・プーの主人公にキューピッドが、彼女を作るために・・・という設定が、読む気を無くさせそうだったけど、まあ、ある意味今の時代を映してるような内容かな(えw
気になった人は、一読あれ。俺的には、ジャモジ(蛇文字)さんが、一番いい味出してるかと。
嫁と子供が実家に帰省しちゃいましたよ。誰か遊んで(え
死体は語る(死者は語る?
2005年5月23日 読書10何年か前に読んだ本ですが、何故か鮮明に思い出した(曖昧で
すが)箇所を一つ「死んだ母親の乳房に、赤ん坊が吸い・・」っ
てとこが・・なんでだか思い出してしまった。
死体に見慣れた鑑識の人が泣いてたという件が、今でも覚えてま
す。
殺伐とした内容なんですが、そこだけ今鮮明に思い出したんで、
書いちゃいました。
子を持つ親としては、たまりません。
すが)箇所を一つ「死んだ母親の乳房に、赤ん坊が吸い・・」っ
てとこが・・なんでだか思い出してしまった。
死体に見慣れた鑑識の人が泣いてたという件が、今でも覚えてま
す。
殺伐とした内容なんですが、そこだけ今鮮明に思い出したんで、
書いちゃいました。
子を持つ親としては、たまりません。
昨日、月英さんとこの日記で、「電車男」のこと書いてたので、URL辿って、2ch見て見ました。
話題になってたたので、宣伝的なものかと思って見始めてたんで
すが、最終的に「これって、本そのままなの?」って感じでした
が・・面白かったですYOまじで。
チャットとか全然知らない人が見ると、イマイチ分かりづらいか
もしれませんが、リアル感があって、小説と違って笑いながら、
少しドキドキ(若かった頃を思い出す orz ) しながら、最後は感動
しちゃいました(俺って汚れたなと思ったry)
昨日と今日で、読み終わりましたが、是非見てもらいたいです
ね。http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/
TC やってないし_| ̄|○
sosokusa? LV33 エクソ主体で変わりなし・・中位にウロと国防出来てたロフトのシャウトのチェックが外されてた意味あるのかなと・・
話題になってたたので、宣伝的なものかと思って見始めてたんで
すが、最終的に「これって、本そのままなの?」って感じでした
が・・面白かったですYOまじで。
チャットとか全然知らない人が見ると、イマイチ分かりづらいか
もしれませんが、リアル感があって、小説と違って笑いながら、
少しドキドキ(若かった頃を思い出す orz ) しながら、最後は感動
しちゃいました(俺って汚れたなと思ったry)
昨日と今日で、読み終わりましたが、是非見てもらいたいです
ね。http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/
TC やってないし_| ̄|○
sosokusa? LV33 エクソ主体で変わりなし・・中位にウロと国防出来てたロフトのシャウトのチェックが外されてた意味あるのかなと・・
コメントをみる |

デビルマンに続いてw
それほど、有名でないかもしれませんが、小学校高学年で見た記
憶がありますね。
その年頃なんて、超常現象とか興味あるときだったので、鬼の話
がなんとも興味津々でした。
永井 豪さんの画が好きというより、内容が好きなのね。
SFな感じがまたいい感じです。まあ、デビルマンの次に好きな作
品ですな。
それほど、有名でないかもしれませんが、小学校高学年で見た記
憶がありますね。
その年頃なんて、超常現象とか興味あるときだったので、鬼の話
がなんとも興味津々でした。
永井 豪さんの画が好きというより、内容が好きなのね。
SFな感じがまたいい感じです。まあ、デビルマンの次に好きな作
品ですな。